帝劇の怪人になりたかった

ミュージカルとかオペラとかが好きなたまに歌ったり演じたりする女の壁打ち

スウィーニー・トッド初日いってきた!

さて、「見えない、声が聞き取りにくい」との悪名高きブリリアホールの上演ということで戦々恐々としておりました宮本亜門演出・スウィーニー・トッド見て参りましたァ!

 

 

はい、そういう訳で行ってまいりましたよ池袋。

 

 

 

「これから初日のこの演目見るんだぜヴェヘヘエ!」

 

とマスクの下でニヤニヤしながらモニターの映像を意味もなく撮ってしまうなど。

 

 

 

今回は、2階席(S席なのに!)ということでオペラグラス装備。

 

幕が開いて驚いたのは

 

アンサンブルの歌唱力が高い!

ソンドハイムの音楽は悪夢のようなディズニーという感じ 。

 

日本にこんなに歌える人いるのに!と改めて「テレビで売れた人が映像で耐えられなくなって舞台にががれる」か「とりあえず元ヅカか元四季出しとけ」キャスティングに怒りがわいてくる。

 

ちゃんと主要キャラからアンサンブルまでオーディションで選んだ人の日、そうじゃない安パイの人か作ってくれ。

 

市村と大竹主役ペアはセリフの延長で歌える貴重な俳優ですな。

乞食女がマルシアとキャスト確認するまで気がつかなかった!

浅利某はこの人のアイーダがお気に召さなかったみたいだけどもったいないことしてるぞ。

作品主義とか言いながらお気に入り配役したりさあ!ホントにさぁ!

あの規模でオケなしでミュージカル名乗るなと。

 

ヒーローの若造海兵の爽やかさがトッドの悲しさの良い対比です。

 

海兵のあんちゃんアンソニーはアイドルだか2.5次元上がりの人がやる役っぽいですな。アナタは神田沙也加を追い詰めたあのクソ野郎みたいにならないでなと祈ってしまう。

 

スウィーニー・トッドといえばどうしてももとになった英国の都市伝説の「殺した客の肉使った人肉パイ」というグロいネタが出てくるわけで。

 

パイの食材にされた人間の味の表現が良くも悪くも翻訳ものっぽい。

 

人肉パイの独裁者の後味がプチプチプーチン笑点だったら座布団全回収されてるぞw

 

ヒロイン・ジョアンナの宝塚の娘役のあざとさを凝縮したような1幕の幼い純粋ですという「良い子感」が鼻につく。

 

2幕になってからのジョアンナの歌いかたの変わり様から義父の狂気と恋人と引き裂かれた失意で怯える声の変化に引き付けられる。

1幕でトッドをゆすって犠牲者大1号になったアイルランド人の助手のおつむの弱いあんちゃん、アンサンブルで歌うときの風格とパイ屋の女将にわんこのように慕う顔との空気が良い。

店の近くをうろつく狂った乞食女が判事に強姦され気が狂った妻と気付かず殺してしまうのが切ない。

パイ屋の女将、かわいそうな嫁のこと隠してたけど、あわよくばて絶対思ってただろと。

 

何というか胸糞5割増しのベガーズオペラ、モンテクリスト伯風味レ・ミゼ1割?みたいな 感じですな。

 

カーテンコールでまさかの宮本亜門降臨。

んでトッドにオーブンに放り込まれそうなるw 

 

親と成人した子で観にきたとおぼしき人がいてうらやましい。

 

昔CATSを見たいと主張して嫌だそんなうるさいのと一蹴されたの思い出し一人イラっとなる。

 

そういう自分はウエストサイドストーリー嬉々として観に行きやがったというね。どっちも変わらんわと改めて偏見の権化のくせにするなというダブスタ女の母を脳内でぶん殴った。

 

さて、聞き取りにくいかどうか?見えにくいかどうか問題は。

 

2階席前列左端、見え方は問題なし。むしろ舞台に近く感じられるかも。

ただ音はこもって聞こえるところ、セリフが聞き取りにくい感がアリ。

 

後々文句言われて余計な金つぎ込むくらいだったらちゃんと確認せえよと思うホールでございました。

 

今回は帰りに英国ネタつながりで劇場近くのHUBにすんなりは入れて一杯やってから帰れたので興奮冷めやらぬまま家に戻れたのが嬉しかったよと。

コマ劇場のコマの由縁の舞台装置を投入してくれるとは! 愛と青春の宝塚見始めたよ 湖月リュータンver.その2

雪組の同期ーズたちにとっては自分達はあくまでも「銃後」だった日常。

1幕終盤から遠いところにあった「戦場」がその「銃後」の人々の生活を追い詰めるようなギスギスした空気になっていく。

公演の内容も華やかなレビューから軍人や前線へ赴く兵士たちを支える人々の健気さ勤勉さを礼賛する堅苦しいものになっていく。

 

そんな中「戦火の中にも心の機微」を描写しようとした演出を「不謹慎だ」と客席からとがめられる。とがめる人をなだめ「自分は海軍の軍人だがつなげるものなら女性と手をつなぎたい」と場を収めるよう努める海軍中尉速水。

 

いや、確かにかっこいいけど劇中劇の軍人の方がずっと謹直ってどういうことなんwwとなるわし。

東京に続き兵庫の劇場も閉鎖が決まり、ジェンヌたちは慰問公演に行くこととなる。

 

2幕になってから戦禍が日本に近寄ってくる空気と、本土より豊かな部分もあるけれど自分たちの歌を聞きながら敬礼して任地へ去っていく兵士たちの姿にモヤモヤしていく雪組の慰問公演の面々。

 

火の扱いの条件が厳しくストーブもつけられない、オオカミが兵舎に乱入してくることもあると聞き戦々恐々となる。

死の隣りあわせがなんだ!オオカミが出るならオオカミをふん捕まえてオオカミでスキヤキしたる!と初舞台後のスキヤキの歌をリプライズする面々。

湖月リュータンは「みんなを引っ張っていくのが組長でトップスター」「まとめ役の組長がみっともなく怖がったりするような情けない姿は見せない」という気丈さが「こういう人ならどんな厳しい人でもついていきたい、この人のところで努力したい」と思わせるんだろうなあと。

 

差し入れを届けてくれた兵士、推しを目にしたオタクのような勢いで奇声を上げる。

おいおい今(劇中)昭和ぞ。令和のオタクみたいな真似すんなや。

母がファンだったとリュータンにつげる兵士のあんちゃん。

 

兵舎を抜け出して泣いていた兵士のあんちゃんとトモがキスをしていた!と間が悪く目にしたベニ、引率の先生が見つけ大騒ぎになる。

「絶対スターになってやる!」と入団当初から息巻いていたトモの生き急いでいた理由がここで明かされます。

 

「戦場で死ぬのと病気で死ぬのと形が違うだけで死がそこにある者どうしでふれあっただけ」

 

というトモ。

トモは感情を胸にしまい込んで見せないタイプの「強い女」。

 

大陸での慰問公演を終え、海軍に護衛されつつ本土へ戻ることになる。

 

大劇場での騒ぎを救ってくれた速水中尉と再会するタッチー。「逃げたくて入った」はずの宝塚だったはずなのにこの場所を失いたくない!と詰め寄ったタッチーの舞台を愛する気持ちがあることを見透かされ、自分もまた舞台を愛していること、親族の仕事の関係でいった米国と交戦することになってしまったことがいたたまれないと感じていることを打ち明けられ、短い対話の中で自分もへ思いを寄せていることに気が付くタッチー。

米国のレビューの話をしながら踊るタッチーと中尉が優美でかっこいいのだ。

この踊りながら思いに気が付くタッチーが守りたくなる可愛さなのだ。

 

日本に戻ってから、戦況はさらに悪くなり食糧事情も悪くなっていく。

慰問先で兵士からぶつけられた暴言でやさぐれていた影山のもとへ「実家からうどんを分けてもらった」とうどんを手に影山の家をたずねるリュータン。

 

そこで影山の手記を見てしまい。影山がタッチーに引かれているという個所を見つけて飛び出してしまう。

見守ってきた後輩でもあるし同じ組の仲間でもあるタッチーとの間で葛藤するリュータンの「トップスター」ではなく一人の女性としての気持ちがあふれ出てそれに振り回されるのが舞台版での彼女の「人間臭さ」の発露となる。

 

そんな中でもみっともない嫉妬はしまい込み「雪組の組長」として寝込んで過去の公演のレコードを聴くばかりになってしまったトモのところにかけつけるリュータン。

 

初舞台の時に衣装の手袋を無くした悪夢にうなされるトモに「あったで!」と彼女を悪夢から幸福な夢に導き「相手役のトモと一緒に主演にしか見えない風景」と喝采を共演者の同期ーズと一緒に演じる「トップスター・嶺乃白雪」。

その幸せな幻の中でトモは息を引き取っていく。

 

トモの死から慰問公演に行けることもなくなり、ジェンヌたちはスターも下級生も隔てなく勤労奉仕に駆り出される。

演出家の仕事もなくなった形となった影山も名古屋へ立ち、最後の出征前の休暇中の速水がタッチーへ別れを告げに来る。

「あなたが生きる幸福な未来を守るために自分は行く」と。

 

ついにバラバラになる「宝塚歌劇団」。

 

奉仕先で監督に見つからぬよう「家族に会いたい」「怯えずに眠りたい」「まともなものを食べたい」と歌うジェンヌたち。

 

定例のラジオ報告で回天に乗って戦死した海兵の名前として速水の名を読み上げられ、ついに心の支えを失ってしまうタッチー。

直後に爆撃が雪組の面々が働く工場を襲い、みんな防空壕へ待避するがタッチーは抜け殻のように街をさまよう。

死んだらあの人のところに行ける、と思っていたのかもしれないと思わせる貴城タッチーの痛々しさと切なさで涙が出てきた。

 

「あんたなんか死んだらええ!」と影山の手記のこと、自分にないものを持っていること、今までの思いと嫉妬とでグチャグチャになりつつも炸裂する爆弾からタッチーを守るリュータン!

 

思いを寄せる影山の想い人であっても「こいつがいなくなったら先生は自分のものになる」などというゲスなことを思って見殺しにするよりも「仲間を守れないで何が組長か」と身体が動くリュータン。

 

宙組のいじめっ子上級生の皆さん96期のいじめ主導してた皆さん、リュータンの爪の垢煎じて飲んでください。天下の宝塚まで行っといてそんなに自分に自信がないんかい。気に食わない生徒いじめてる暇あったら練習せえよ。20歳過ぎて違法薬物売ってるような地域の中学生のようなことをやってて恥ずかしくないんか。

 

命はとりとめるものの女優として命と言える顔に傷を負ってしまうリュータン。

そして何とか生き残るものの、米軍機の落していった「乙女の宝庫たる宝塚は破壊しない」というメッセージを読んで憤りをぶつける治虫少年。

 

そして雪組の面々も我が家でもあるすみれ寮に戻ってくるが、そこで負傷したリュータンに愕然となる。

最後まで心配する下級生の前で「問題ない」と笑顔で、そして負傷の原因となったタッチーも責めず、心配だと実家から戻ってきたベニも振り切り「アンタには運がある!アタシの後はアンタ」「やめるなんて言うたら許さへんで!」とタッチーに雪組の未来を託し「大阪の実家の家族を探しに行く」とすみれ寮を後にする。

 

そして何とか生き残るものの、米軍機の落していった「乙女の宝庫たる宝塚は破壊しない」というメッセージを読んで憤りをぶつける治虫少年。

 

「嶺乃白雪が負傷した言うて名古屋から飛んできた」影山に傷を負った自分を見せたくなくて突き放そうとするリュータン。

「オレはリュータンが好きなんや!」と告白を受けるリュータン。「どんな時も離れない、どん底だって生きていける二人なら」と歌う二人。

 

心配だと探しに来た同期ーズ含む下級生たち。ボロボロになったリュータンの防空頭巾を見つけて死んだのではと感じたところに「勝手に殺すな!」と影山と登場するリュータン。

 

「サインください!」という治虫少年に「もう嶺乃白雪やないんやった」と本名をサインし、下級生たちに「結婚すんねん!」と宣言。

「もう戦争は終わった、タカラジェンヌだからできることがあるやろ?」と河川敷の階段を舞台装置に見立ててレビューの再現をする雪組の面々の姿で新しい時代への希望を思わせて終幕。

 

「出演者たちが平成の世でレビューをしたら」という体で男女混合のモダンな衣装でのダンスのアンコールで、コマ劇場の由来になった「回って上がってくるセリ」が登場してくれるという。

 

雪組の面々だけでなく先生や野郎組まで華やか~に着飾って踊っているので何だか笑ってしまいましてですな。

 

TV版の元になったドラマも見直してみたい。

 

てなわけで長くなりすぎた湖月リュータン編の感想これにて終幕!

 

お姉さんちょっとエポニーヌ演ってみない?となった 愛と青春の宝塚見始めたよ 湖月リュータンver.その1

今の宝塚にも自分の拠り所を失いたくないゆえ耳を疑うようなことを言うファンにドン引きして夢も見られないのに昭和の、昔の宝塚の音源とかばかりあさっている今日この頃。

 

戦前の音源のCDまで探して手に入れてしまった。

オケの田舎の小学校の吹奏楽部でももっと揃ってるわ!というようなひどいオケでも、ああこの人の肉声を聞いてみたい!と思わせる人がいる。

 

それもあってなのか、

 

大昔年末年始のドラマで宝塚歌劇団が全面バックアップで当時注目度が高かった女優さんが第2次大戦下のタカラジェンヌ役を演じる!というのがありましてですな。

 

ああこのころのテレビ局ってまだ金があったんだねと思わされるようななかなかの絢爛豪華さと脚本の大石静NHKっぽいクサさ(民放だったけど)が特上の大トロを出された感じでしたハイ。

これのDVDも見つけたんでコレの感想も後程。

 

さてこの演目新宿コマ劇場のクローズ公演だったやつですな。

特上の大トロだった元のドラマを半分の尺にしたせいでストーリーはなんとも薄いダイジェストになってしまったのがもったいない。

 

湖月リュータンは「その時代に自分がトップスターになっていたら」という感じで約造りをされていた感じがして「舞台に立っていようと昭和だろうと平成だろうと人間が舞台を作っているんだ」という人間の本質は変わっていないから「永遠に輝くタカラヅカ」の価値があるのだというメッセージ性がある感じがして良き。

 

「没落した華族様のご令嬢」の男役タッチーの貴城けいですが。

ジェンヌになってからの戦前の男役っぽい貴公子っぽさが良きでござりますハイ。

 

平成の男役にしては線が細すぎて肩たたきされたのではと言われてたとかなんとかで悲劇のトップスターになってしまったけど本当に当時切ったやつ見る目がないと思うぞ。

 

冒頭のスターに靴を投げつけ、試験場に乱入して武庫川の川辺まで逃げるときのタッチー見て「お姉さんちょっとエポニーヌやってみない?」となった。

 

「スレてはいるけど自分の芯は絶対にぶれない」「子供の頃馬鹿みたいに溺愛されていた子供がどん底に落ちた」感がすごく出せるのではと思うんだ。

 

明るいドジっ子田舎もんの娘役ベニ、ヌケてるわ空気読めないわ食い意地が張っているわ。それなのに何か目を引くというギャルゲーのドジっ子かよ!というような設定モリモリの彼女を前向きで応援したくなる明るいドジっ子に好演していた映美くららさんに拍手!となった

(現実に彼女みたいなタイプいたら先輩にいじめられるし同期も敬遠するタイプなのではと思ってしまう自分がちょっとだけイヤになった)

 

ドラマの方であった「初舞台が済んだんだからさっさと見合いして結婚しろ」という両親に「まだ宝塚にいる!」って啖呵を切る場面も入れてほしかった。

 

初舞台の後、演出家の先生に「アタシよりかっこいい男なんていてへん!」と雪組のはずなのに花組ポーズをキメるリュータン。

初舞台後の下級生にジェンヌの心得を説くリュータン。を引き連れてすき焼きを食べに連れていくリュータン。

 

クセは強くても自分は組長でありトップスターとして組子を引っ張っていく!という気風の良いかっこいいリーダーなリュータン。

 

「公演を見に来て下さるお客様」への敬意があっての「トップの意地」が死ぬほどかっこいいリュータン。

自分にも他人にもめちゃくちゃ厳しいけどその敬意を知っているから組子の士気が高い組になるんだろうなと感じさせるスターの風格ってこんな感じだったんだろうなあと。

「古き良き昭和」のリーダーのかっこよさ全開のリュータン。

 

ドラマだと小学生だった子供の頃の手塚治虫が中学生の少年になっていたことで、「リュータンさんの相手役になれんかった!死んでやる!」「この川浅いで?」と川辺で泣きわめくベニへのツッコミの味が非常なNHK風味になっていたのがニヤリとさせられる点でございました。

 

川辺の土手でってどこの学園ものだよ!いや「生徒」なんだからある意味学園ものでいいのか?

 

劇中劇の稽古をつけてくれと演出家に頼むリュータンの娘役のセリフを通して「この人が好きなんだ」と突きつけられてモダモダする姿は本当に乙女で可愛い!

 

長くなったのでこの辺でその2へ続く!

 

個人的に主張したい舞台てかミュージカルにしてくれ!作品マンガ編

ゴーストアンドレディは宝塚でやってほしかった。

原作読んだ時「根暗で有用なエリザベート」という感想を抱いたんですな。

「死に魅入られた貴婦人」という意味では同じではないかなと。

グレイを「ジェネリックトート」と呼ぶ人がいそう。

男役の人がやるデオン見てみたかったよ。

 

ホールと戦時大臣が出来そうな人?専科から連れてこい。

春日野八千代に戦時大臣はやっていただきたかった。

 

銀橋でのグレイとデオンの最期の一騎打ちは絶対絵になると思う。

 

四季やってくれたな。

クリミア地方はロシアではなくウクライナにあるってことからも時節的に盛り上がるネタにできると踏んだようだな。

男性役は男性の俳優さんがやった方が深みが出るからヨシとする。

 

あと森薫のエマ。

 

上條恒彦のアルと草笛光子のケリー先生がみたい。

「大丈夫あなたなら」って作中のセリフをケリー先生のテーマにしてくれ。

神田沙也加のエレノアが見たかった!本当に彼女を追い詰めたあのクソ野郎は永遠に呪われろと思う。

 

エマが土井裕子、ウィリアム若は誰だろ?

絶対譲れないのはハキムが吉野圭吾。ドロテアが大地真央。勝てる気がしねえ奥様。

 

絢爛豪華なヴィクトリア朝の英国を再現しておくれ。

 

 

 

 

こんな2.5次元だったらちょっと見てみたい

カプリチョーザの主題歌のような能天気で明るい曲がY談おじさんのテーマとかだったら吸血鬼すぐ死ぬ見に行っても良かったなあとか思って。

 

ハイ自分は吸死が好きです。

 

2.5次元俳優(神田沙也加の死のトリガーになったあいつのことは忘れたくても忘れられない)及び地下アイドルにあまり良いイメージがない、見に行く層の空気が何となく苦手で気になっても二の足を踏んでしまうんだが、「ドラウスが今拓哉だった」というのがツボに入ってしまいましてですな。

 

わしを笑わせたいときの破壊力満点ワード2023年度MVPになりました。

2024年度MVPが更新されるまでは「今拓哉のドラウス」が最強ワードに君臨し続けることでございましょう。

 

帝劇でマンガの舞台化というのにもぶったまげたが

朝夏まなとのハンドラーと鈴木壮麻のヘンダーソン先生を超える破壊力のある配役があるんだったら吸死の舞台見に行こうと思う。

 

無駄にいい声と風格、キレキレのダンスな。

 

ノースディン:石丸幹二

ミラ:貴城けい

御真祖様:石川禅

 

だったら嬉しい。

 

グッドマザーグッドバイサマーで夫婦で踊ったりしてくれたら全わしが泣く。

 

ヒ:「父上と母上のところだけ空気が違うんだが」

ロ:「オレらも後ろで羽根とかしょって踊った方が良いか?」

ド:「やめたまえ羽根をしょったゴリラの曲芸になんの需要がスナァ」

ロ:「うるせえだまれ」

 

までやってくれ。

 

そう考えるとなあ東宝。宝塚のベルばら、東宝のキングダム、スパイファミリーと続いて「老舗が本気で2.5次元打ちました」となるはずだったところにあのジョジョのやらかしは大きかったぞ。

 

それみたことかって2.5次元を馬鹿にしてる演劇界隈の重鎮に上げ足を取られるネタになってしまったのも悔しいが、「普段舞台なんて見ない」層を引き込むどころかヘイトを買ったのが本当に悲しいしやりきれないよ。

 

「もう二度と初日なんて見るか」どころか「もう二度と東宝なんか見るか」になった人がたくさんいることを本気で反省してくれ。

昔greeの翻案みたいなドラマあったじゃないすか

アレが放映されてるときな、

 

「コーラスグループのリーダーなんだから天海祐希がDefying Gravity歌ってくれないだろうか」 

 

とずっと考えてた。

 

アイドル(笑)のあまっとろいほっそい声のメモリー聞いてすごいイラっとしたのもあるのだが。(わしはアイドルとつくもの♂も♀も大嫌いでごさいます)

 

天海祐希「だれにも止められない」とか歌われたら本当に勝てる気がしねぇ。

最強の東の悪の魔女じゃねーかと。

コンサートとかに出たら歌ってくれないかな。

 

グリンダのパートを旧友役の石田ゆり子が(食われ気味に)歌ってほしかったんだ。

 

東宝に見切りをつけた、四季はあの発声が耳障りなのと翻訳が微妙なのであまり行きたくない、だと見られるミュージカルが限られるけど好きなんだよ。ミュージカルも、演劇もさ。

 

ふと南太平洋の藤原紀香の配役に宇宙猫になったのを思い出してしまった。

旅先の大分でポスターだけみたんですがな、あの人普通のドラマならまあみられるけど舞台向けじゃなくね?歌えんのか?と。

 

もうさ、配役だけで見に行く演目決めるほど日本の舞台愛好家ってバカじゃないと思うんだけどねえ。

 

金持ってる普通の人に来てほしいのか、見たい演目のため、見たい役者のためならいくらでもつぎ込む人に来てほしいのかはっきり指針を決めた方が良いと思うよ。

 

いくらでもつぎ込む層向けにバカ高い席、舞台に近いけど見えにくいから安い席とか種別細かくしてるとかした方がいいのでは?

 

と思うけどどうせ届かないんですよな。

そういう意図で作られたわけじゃなくてもそうとしか聞こえなくなる曲ってあると信じてる

ジャガービートのテーマがどうしても特撮ヒーローの主題歌にしか聞こえないという怪現象が起こってるんだが。

星獣戦隊ジャガービートとかいってニチアサでありそう。

 

影山ヒロノブあたりが歌ってくれないだろうか。

 

謀反で生まれた星を追放された正当な王のヒーローが、地球に封印された「王の守護者」を探しながら母星から送り込まれる刺客と戦うみたいなストーリーが脳内で展開されてしまっている。

 

歌詞の中の花、月、雪、星、宙が「王の守護者」の戦士。

 

ヒーローが黒毛ジャガーで謀反起こした弟あたりがノーマルジャガーモチーフでよろしくな。

 

2.5次元とヅカを一緒にすんな!と怒り出す人いそうだけど、2.5次元で男性版プリキュアをしているし、宝塚よヒーローものとかやってしまったら?

 

清くも正しくもないからダメですかな。